のし・表書き・水引き
弔事の時はどうすればいい?

葬儀(全般)

香典(仏式)

御花料(キリスト教)

霊前に供える品物に

お返し(全般)
表書き(水引・のし) | ||
---|---|---|
贈るとき | お返しのとき | |
葬儀 | 【仏式】 御霊前、御香典、御香料 (黒白または双銀結び切り、のしなし)【神式】 御霊前、御玉串料、御榊料 (白または双銀結び切り、のしなし) |
【仏式】 志、満中陰志、粗供養 (黒白または黄白結び切り、のしなし)【神式】 志、今日志、偲び草 (黒白または黄白結び切り、のしなし) |
法要・年祭 | 【仏式】 御仏前、御供物料、御供物、御香料 (黒白または双銀結び切り、のしなし)【神式】 御霊前、御玉串料、御榊料 (白または双銀結び切り、のしなし) |
【仏式】 志、満中陰志、粗供養 (黒白または黄白結び切り、のしなし)【神式】 志、今日志、偲び草 (黒白または黄白結び切り、のしなし) |
お寺・神社へのお礼 | 【仏式】 御布施、御回向料、御礼 (水引、のしなし)【神式】 御祈祷料、御榊料、御礼 (水引、のしなし) |
– |
僧侶、神職などへのもてなしに代えて | 御酒肴料、御食事料、御膳料 (水引、のしなし) |
– |
葬儀、法要などお手伝いいただいた方へのお礼 | 志、御礼、報謝 (黒白結び切り、のしなし) |
– |